ごみ出しルール

●各種のごみ出しについて

市の指定袋に入れて出す。(レジ袋等に入れて出されていた場合は収集しません)

   ・生ごみをいれた袋は必ずカラスネットの中に入れて、はみ出さないようにする。

   ・各品目の収集日を守って出す。(収集日が違っていると収集しません)

   収集する品目と収集日については、「佐倉市家庭ごみの分別一覧表」に記載されています。

 

 ・収集日の前日の夜には出さない。(ネコや犬は夜行性なので、夜間に荒らされてしまいます)

 ・収集日の朝8時30分までに出す。(収集後に出されたごみは、「後出し」となるため収集しません)

 ・決められた集積場以外(地域外等)には絶対に出さない。

 ・集積場は中志津三区住宅地図に記載されています。

 

 ・「ごみはルールを守って出しましょう」⇒佐倉市ホームページへリンク

 

ダウンロード
家庭ごみの分別一覧表
家庭ごみ分別一覧表2023.pdf
PDFファイル 1.1 MB
ダウンロード
中志津三区住宅地図 (5).pdf
PDFファイル 550.8 KB

●資源ごみの回収について

資源回収は三区の貴重な収入源です。

回収する品目:新聞紙、紙、書籍、牛乳パック、段ボール

回収日:毎月 第1木曜日  (雨天でも回収に伺います。濡れていても構いません)

三区指定業者:有限会社 新村商店 

      回収品の出し方:午前8時までに、ご自宅の道路面にお出しください。

三区の資源回収に段ボールだけを出す方が増えています。三区の財源確保の為にも新聞紙も一緒に出すことにご協力をお願いします。

また、段ボールなどの資源ごみは必ず解体してヒモで縛ってください。ヒモで縛っていない場合は回収しません。そのままトラックに積むと風で飛ばされ道路に散乱する危険があるからです。

よろしくお願いします。