パティスリーとは、お菓子を作って販売する場所、つまり菓子店を意味します。

ちなみに、お菓子を作る人はパティシエ(pâtissier)<男性>であり、

パティシエール(pâtissière)<女性>です。

 

エール・ダンジュとは、フランス語です。翻訳すると「天使の翼」という意味です。

素敵な名前ですね。

 

 

 

 

住所  佐倉市上志津1673-91 108

電話  043-497-2671

 

季節に合わせたケーキや、お祝いごとのデコレーションケーキ、そして常時20~30種類ほどの焼菓子を揃えております。

焼菓子は季節のご挨拶やお土産におすすめ。ギフト用にお箱詰めも致します。

中でもおすすめの商品は、佐倉味噌フィナンシェ。こちらは2019年に佐倉YMOプロジェクトで開発した商品。佐倉の味噌蔵、「ヤマニ味噌」さんのお味噌を生地に練り込み、佐倉のピーナッツ屋さん「大津屋」さんの無添加ピーナッツバターをベースに作ったピーナッツ味噌をトッピングして焼き上げた、あまじょっぱくて香ばしい和の風味の焼菓子です。意外にもリピート率が高く、当店の焼菓子の中では売り上げNO.1!お茶請けやお土産にぴったりのお菓子、ぜひご賞味ください!

◆紹介者コメント

ご主人、奥様、たまにご子息、家族でやられているアットホームなケーキ屋さんです。

季節感が漂うケーキ、またハロウィンなどイベントに合わせた焼き菓子などバリエーションも豊富で季節毎に楽しませていただいています。ちょっとした訪問の手土産にもピッタリ。包装も丁寧ですしお洒落。予算に合わせて組み合わせも変えてくれて、おつかいものに重宝してます!